2008.10.30
湯布院にいってみました
久々に湯布院に行ってみましたー
突然思い立った上赤子連れなので短時間ですが・・・
我が家は大分市にあるので30分弱(高速)で行けるのであります。

↑
途中にある別府湾SAにいた猫さん。
なかなか人懐っこいみたいで我々が近づいてもほとんど逃げず。
レストランやら山やらたくさんあるし24時間雨風しのげるし、いい住み処かもしれません。
でもお友達いなくてさみしくないんかいな。

別府湾SAは最近リニューアルしたばかりで(もともと大きくてきれいなところでしたが)
びっくりするくらいぴかぴかでした。
全トイレに液晶付きウォシュレット完備とかwww
画像はSA内にあったドッグランです。
着いたときから犬さんがいっぱいいるなーとは思ってたんですが、
みんなここで遊んでいくんですね。いいなぁ。
ここのところ九州内のSAはリニューアルするところが多いです。
ドッグランも大きいSAにはたくさんあるみたいでびっくり。
犬さん連れで九州にお越しの際はぜひお寄りくださいな。
大きくはないけど空気も良いし眺めも良いしいいですよー

湯布院はあいかわらず平日でも観光客のみなさんでいっぱいでした。
駅前で馬車同士が離合してたりして楽しいです。
(この馬さんは窓越し~)
日本人の観光客よりも韓国中国の観光客の方が多いようで、
すれちがう人みんなが日本語以外を喋っているという不思議な世界でありました。
円高でちょっとタイミング残念なんだろうか・・・。

湯布院のみどころの一つでもある金鱗湖にも猫さんが!しかも子猫!
こちらも人に慣れてるようで全く逃げず。
膝のところをちょっとスリーっとしてくれた後、湖の水を飲んでました。
水鳥の方がでっかいがな('・ω・`)
で、飽きもせずに猫屋敷へ・・・
(前回の様子はこちらへ・・・)

ベンガルのパジェロン君。
前回よりもややスリム化?ますますかっこよい・・・。
やっぱり我々は猫のニオイがするのか、近づくとケージぎりぎりまで寄ってきてくれました。
かわいいのう。
他の猫さん達もあいかわらず大きく美しかったですがシャッターチャンスつかめず(泣
猫屋敷は相変らず猫グッズいっぱいで幸せいっぱいなんですが
ひこにゃんグッズがたくさんあったのがおもしろかったです。どこの土産だよ。
絵本があって惹かれましたが今回は購入せず。
今回買ったのはこちら

宝くじなどを入れておける壁掛け飾り~
猫舎道楽堂本舗のもので非常にかわいらしいです。
我が家はロト6やらtotoを買っては放置してあるので、これからはこの猫神棚(命名)に
飾っておく事にします。
げんさんの背中に一度乗せたあと(げんかつぎ・・・)
早速買ったtotoBIGを入れて床の間に飾ってみました。
そして人間三人で手をあわせて願掛けをいたしました。

5口も買ったので猫神様が当ててくださるでしょう。ほっほっほっ。
というわけで、結局猫だらけの湯布院へのミニドライブでした。
何回行っても楽しいぞー湯布院。
突然思い立った上赤子連れなので短時間ですが・・・
我が家は大分市にあるので30分弱(高速)で行けるのであります。

↑
途中にある別府湾SAにいた猫さん。
なかなか人懐っこいみたいで我々が近づいてもほとんど逃げず。
レストランやら山やらたくさんあるし24時間雨風しのげるし、いい住み処かもしれません。
でもお友達いなくてさみしくないんかいな。

別府湾SAは最近リニューアルしたばかりで(もともと大きくてきれいなところでしたが)
びっくりするくらいぴかぴかでした。
全トイレに液晶付きウォシュレット完備とかwww
画像はSA内にあったドッグランです。
着いたときから犬さんがいっぱいいるなーとは思ってたんですが、
みんなここで遊んでいくんですね。いいなぁ。
ここのところ九州内のSAはリニューアルするところが多いです。
ドッグランも大きいSAにはたくさんあるみたいでびっくり。
犬さん連れで九州にお越しの際はぜひお寄りくださいな。
大きくはないけど空気も良いし眺めも良いしいいですよー

湯布院はあいかわらず平日でも観光客のみなさんでいっぱいでした。
駅前で馬車同士が離合してたりして楽しいです。
(この馬さんは窓越し~)
日本人の観光客よりも韓国中国の観光客の方が多いようで、
すれちがう人みんなが日本語以外を喋っているという不思議な世界でありました。
円高でちょっとタイミング残念なんだろうか・・・。

湯布院のみどころの一つでもある金鱗湖にも猫さんが!しかも子猫!
こちらも人に慣れてるようで全く逃げず。
膝のところをちょっとスリーっとしてくれた後、湖の水を飲んでました。
水鳥の方がでっかいがな('・ω・`)
で、飽きもせずに猫屋敷へ・・・
(前回の様子はこちらへ・・・)

ベンガルのパジェロン君。
前回よりもややスリム化?ますますかっこよい・・・。
やっぱり我々は猫のニオイがするのか、近づくとケージぎりぎりまで寄ってきてくれました。
かわいいのう。
他の猫さん達もあいかわらず大きく美しかったですがシャッターチャンスつかめず(泣
猫屋敷は相変らず猫グッズいっぱいで幸せいっぱいなんですが
ひこにゃんグッズがたくさんあったのがおもしろかったです。どこの土産だよ。
絵本があって惹かれましたが今回は購入せず。
今回買ったのはこちら

宝くじなどを入れておける壁掛け飾り~
猫舎道楽堂本舗のもので非常にかわいらしいです。
我が家はロト6やらtotoを買っては放置してあるので、これからはこの猫神棚(命名)に
飾っておく事にします。
げんさんの背中に一度乗せたあと(げんかつぎ・・・)
早速買ったtotoBIGを入れて床の間に飾ってみました。
そして人間三人で手をあわせて願掛けをいたしました。

5口も買ったので猫神様が当ててくださるでしょう。ほっほっほっ。
というわけで、結局猫だらけの湯布院へのミニドライブでした。
何回行っても楽しいぞー湯布院。
スポンサーサイト
2008.10.01
今日から10月
↓げんさんが倒れる動画
携帯で撮ったので小さくてすみません
刈ってから1ヵ月ちょっとなのにげんさんちゅー坊はニブガリアンハンガリータから
もふもふ毛布くらいに変貌してます。
そろそろ1回シャンプーしてみるかな・・・
(動画はわりと刈った直後)

我が家の玄関から上を見上げた図であります(これまた携帯)
吹き抜けになってるんですが、もーちゃんが飛び降りたり
ちゅー坊が落っこちたりしそうなので網でふさがれております。
この吹き抜け、上階から猫の毛が降ってくるというすごい機能が付いてます。
掃除しても掃除しても降ってくるので、もはや猫の雷様が毛の雨を降らせてるとしか思えない・・・
全然関係ないですが今日から10月です。
日教組の強い九州某県に住んでますが、今日から私の友人が
臨時採用教員→正採用教員 に格上げになりました。
どうやら例の不正に思いっきりまきこまれていたらしく。
大学卒業した年からずっと教員採用試験を受験しつつ臨時採用教員として
頑張ってました。
成績も優秀だし性格も良くて子どもが本当に好きで、
なんで彼女が採用されないんだと不思議でした。
本当は合格だったのに不合格にされてて、許せないんだけれども
ちゃんと採用されてよかった。努力が報われてよかった。
しかし昨年・一昨年に不正に不合格にされちゃった人たちには救済がないらしいです。
ひどいなぁ。
県民として悲しいし恥ずかしいぞ・・・
携帯で撮ったので小さくてすみません
刈ってから1ヵ月ちょっとなのにげんさんちゅー坊はニブガリアンハンガリータから
もふもふ毛布くらいに変貌してます。
そろそろ1回シャンプーしてみるかな・・・
(動画はわりと刈った直後)

我が家の玄関から上を見上げた図であります(これまた携帯)
吹き抜けになってるんですが、もーちゃんが飛び降りたり
ちゅー坊が落っこちたりしそうなので網でふさがれております。
この吹き抜け、上階から猫の毛が降ってくるというすごい機能が付いてます。
掃除しても掃除しても降ってくるので、もはや猫の雷様が毛の雨を降らせてるとしか思えない・・・
全然関係ないですが今日から10月です。
日教組の強い九州某県に住んでますが、今日から私の友人が
臨時採用教員→正採用教員 に格上げになりました。
どうやら例の不正に思いっきりまきこまれていたらしく。
大学卒業した年からずっと教員採用試験を受験しつつ臨時採用教員として
頑張ってました。
成績も優秀だし性格も良くて子どもが本当に好きで、
なんで彼女が採用されないんだと不思議でした。
本当は合格だったのに不合格にされてて、許せないんだけれども
ちゃんと採用されてよかった。努力が報われてよかった。
しかし昨年・一昨年に不正に不合格にされちゃった人たちには救済がないらしいです。
ひどいなぁ。
県民として悲しいし恥ずかしいぞ・・・
2008.09.12
奴が帰ってくる!!
2008.09.11
室内ライオン効果
2008.08.29
四猫のリハウス

「リハウスしてきました、白鳥麗子です」
<予想>
1.ここちゃん 2.ちゅー坊 3.げんさん 4.もーちゃん
<実際の結果>
1.もーちゃん 2.げんさん 3.ここちゃん 4.ちゅー坊
なんの順番かと言いますと、
『誰が一番新しいお家に慣れるのが早いかな予想』です。
私の予想は見事に裏切られてしまいました。
引越し当日は玄関も開けっ放しだし人の出入りが激しいので、猫たちには先に
新居に行ってもらい、人と荷物の出入りの全く無い部屋で待機してもらうことにしました。続きを読む